あやややや

Category:Home/雑記 (Total 180 items)

« 涼宮ハルヒの憂鬱舞台の検証 その8 | アクセス数が凄いことに…(笑) »

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

涼宮ハルヒの憂鬱舞台の検証 その9 / 2006-05-01 (月)

続きです。

桜並木




甲陽線苦楽園口駅から甲陽園駅までの夙川さくら道
夙川駅方向の夙川公園内です。ベンチ周辺は創作が入っているようで完全には特定できませんでした。そのうち掲載し直します
4月16日撮影分。川の形状から見てこのあたりだとは思うんですが…
1話の映画最終シーンの川もここです。

図書館




西宮市立中央図書館
阪神香櫨園駅から南へ徒歩7分程度。阪急夙川駅からは南へ徒歩20分。


月曜日なので閉館でしたが、借りていた本を返却。
平賀英一郎『吸血鬼伝承「生ける死体」の民俗学』 長門有希に挑戦!



気になるのは図書館カードです。長門有希のカード(上)と私が北口図書館で作った物(下)とは随分違います。
館によってカードのデザインが違うとは考えにくいので、 京アニのスタッフが京都市立図書館のカード(左上が怪しい)を参考にしたんだと思いますが…
これだと同人グッズを作りづらいですねぇ。  → …等と言いつつも、結局作りました。

図書館-補足分

(5.2追加)







昨日は休館だったので、今日撮影。

キョンが読んでいた「学校を出よう!」2巻をリクエストしておきましたが、入るかどうか…
ちなみに、北口図書館には先月、「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズは予算の都合上2巻以降入れるつもりが無いと言われました。リクエストが多ければ入ると思うので、借出カードを持っている方は是非…

 → お陰様で、9月頃より所蔵されました。


郵便ポスト、避難標示などの追加写真が検証その12にあります。

北口駅前公園その2







解散時のシーン。

とりあえず、今日の取材分はこれくらいですね。


検証その10へ続く

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: achan (05/02 10:51)
苦楽園口のところの合流しているところ近辺ですね。合流しているカットもありますし。
あとOPのミラーたぶん怪しいとおもっているミラーがあります。それと、OPのミクルの
バックの塔は昔の阪神パークのやつのような気もするんですが。
2: 柚耶 (05/03 01:22)
>achanさん
苦楽園口より北側しか見ていませんでした…
合流してるのは南側ですよね。今度確認しに行きます。
OPの背景に出てくるカットは断片的でなかなか判りませんね。
「ゴミは持ち帰りましょう」は球場にあったので撮ってますが…
3: UME_BLACK (05/07 22:35)
こちらの記事を参考にGWに現地を見に行かせていただきました。
大変参考になりました。一日でまわりきるには骨が折れましたが…
これからも頑張ってくださいね。
4: 柚耶 (05/10 04:45)
>UME_BLACKさん
北口→球場→池→阪神バス→北高→甲陽園→夙川沿いに徒歩→図書館→香櫨園から阪神電車→尼崎中央商店街
というルートが一番楽かと思います。
更に甲山森林公園、今後の放映分を加えるとそろそろ一日では不可能になりそうですがorz

ここには掲載していませんが、大学の後輩と昨年和歌山県のAIR舞台へ行った際、UME_BLACKさんのサイトにお世話になりました。
世の中狭いですね(笑)
5: UME_BLACK (05/10 20:26)
>AIR
あらら、そうでしたか(;^^)
参考にしていただきましてありがとうございました。
ルートに関しては、確かにそれがベストですよね。
何も知らずに甲陽園から周ったのが運の尽きでしたね…

それにしても、いやはや、世の中は狭いですね(笑)
トラックバック
1: 龍の手/涼宮ハルヒの舞台 (05/27 23:04)
涼宮ハルヒの舞台が僕が物心ついたときに住んでいたエリアだったなんて嬉しい驚きだな...
この記事のリンク元