『E×E』に続いて取り上げるのは、ゆずソフト第四作の『天神乱漫』です。
真日羽駅
物語の舞台となる街、真日羽(まひわ)市の中心部にある駅、真日羽駅。


『プロジェクトX~挑戦者たち~「鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間」』にも登場した、JR神戸線の六甲道駅です。
所在情報元:抹茶味chipsさま
駅舎南側の駅前広場を左右反転しています。
QB HOUSE j-mall六甲道店の1000円カット看板はそのままですね。
駅の背後(北側)は若干異なりますが、再開発ビル(フォレスタ六甲)を右下へ移動&西側にあるマンションやタワー型駐車場を合成しているようです。
判明分はこの1箇所だけですが、体験版のイベントCGにも同じ場所が使われていました。
駅前でルリがシュークリームを食べているところ。
時間帯によっては自転車だらけなので注意が必要です。
植栽の状態が悪いのが残念。
周囲にシュークリームを売っている店はあると思いますが、未確認です…
<2009/06/26加筆修正>
<隣町・雲雀市についてはその3に移動しました>
まひろ先輩のイベントで真日羽駅の駅名標が出てきたので、比較してみます。
駅名標のデザインは縦横比を除いてJR西日本タイプのJR神戸線カラーそのままですね。
「←おかよし こすず→」という隣駅表記がありますが、「おかよし」は六甲道の隣駅である住吉駅と、3kmほど東の阪急岡本駅(高台の最寄り駅でもある)を混ぜたもの…でしょうか。「こすず」に至っては全く判りません。
なお、写真右上にある「神」マークは特定都区市内制度の神戸市内という意味です。深読みしたくなりますが(笑)
屋根や梁も六甲道駅の上屋を参考にしている感じですが、一致する場所はありませんでした。
真日羽(まひわ)の読み方が判明したのもこのシーンだったような。
岬市や雲雀市はともかく、真日羽には最初からフリガナをつけて欲しかったですね…
『天神乱漫』舞台探訪・その2に続きます。