あやややや

Date:2009 (Total 13 items)

« 6-10 | 1-5

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

「よんこま小町6かいめ」カタログにGA舞台探訪記事が掲載されます / 2009-09-21 (月)


直前の告知になってしまいましたが、
明日、9月22日(祝)、新大阪センイシティにて開催の

四コマ漫画作品オンリー同人誌即売会
「よんこま小町6かいめ」


よんこま小町6かいめ・勝手に応援バナー

カタログに『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪記事を書かせて頂きました。

44、45pに載っているそうです。

よろしければご来場の上、ご覧下さい。


サークル一覧を見たところ、GAで参加されているサークルさんも多いようですよ。




肝心の記事(その3)が掲載作業中のまま放置になっているので、早めになんとかしたい…


関連
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その1
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その2
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その3

舞台探訪(ロケ地探訪、舞台検証、聖地巡礼)箇所一覧

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 4 | 1 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その3 / 2009-08-27 (木)

 本日単行本第3巻が発売された『GA -芸術科アートデザインクラス-』。

 ちょうど、先月発売分(2009年9月号)までが収録されていました。アニメ化に合わせたのでしょうか、すごいスケジュールですね…


 9月号に登場した神社を発見することがその1掲載当初からの目標でしたが、難航しています。

 車両や地名などから、えちぜん鉄道勝山永平寺線の沿線をモチーフとしていると推測されるのですが…

 「上志比町が次のつぎで…」というキサラギの台詞(3巻117頁)がありますが、上志比町という駅名はありません。これを旧上志比村域にある駅(越前野中、山王、越前竹原、小舟渡)ととるか、旧永平寺町域にある下志比駅の転訛ととるかで探索対象が異なってきます。

 「確かここから一番遠いんだっけ?」というノダミキの台詞(3巻116頁)は、福井駅から遠い旧上志比村域説の補強となりますが、5人のうち市内組はノダミキとトモカネのみ(3巻93頁ほか)ということを考えると、直線距離ではなく到達時分のことを指しているのかもしれません。

 2巻18頁のように福井駅前バス停からバスが出ている地域&M町という観点からは坂井市旧丸岡町域か永平寺町旧松岡町域であるとも推測できます。が、実際の地理や交通体系に忠実である必要性は無いわけですから、全て創作かもしれません。

 月初にはM町説をもとに松岡駅を訪問するも駅前の雰囲気が全く異なっていたり、帰宅後すぐに松岡駅舎が登場するイラストの存在を知って再度訪問したりと、あまり成果はなかったのですが、某巨大掲示板群のきゆづき先生スレッド23・413、618両氏の書き込み(山王駅前の建物が一致したかもしれない、竹原付近の複数神社合成?)に刺激され、8月25日、旧上志比村域の越前竹原駅を訪れました。

 のどかな田園風景、竹林…といった雰囲気は確かにそうなのですが、618氏の仰る通り完全一致する箇所は実在しない模様。
 まず、カラー口絵にも登場しているような社殿。日本海側の地域では雪害対策のためか小規模な神社には全面的な覆いがされている場合が多く、一致せず。社殿へと上る階段があるような神社も見あたりませんでした。

 一方、山王駅前の店舗・建物などについては時間の都合もあり未検証です。

 一致箇所が見つからなかったため、午後はM町説に立ち戻って永平寺口駅のレンタサイクルを利用、階段のある神社を求めて勝山街道を西へ向かいました。下志比駅の2駅前である志比堺駅を越え、松岡駅の手前にさしかかった時…遂に一致する階段が。


神社の階段



作中画像
写真
単行本3巻118頁5コマ目、永平寺町松岡神明 明神社

一致したのは階段のみで、社殿や付近の風景は異なります。複数の神社を合成or改変しているのは間違いないですね。


(掲載作業中)


関連
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その1
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その2

舞台探訪(ロケ地探訪、舞台検証、聖地巡礼)箇所一覧

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 13 | 12 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その2 / 2009-08-25 (火)

 すっかり掲載間隔が開いてしまいましたが、引き続き、きゆづきさとこ著「GA -芸術科アートデザインクラス-」(芳文社まんがタイムKRコミックス)の舞台をご紹介していきたいと思います。

 前回の記事同様、特記無き写真は2009年8月3日~7日に撮影のものです。



駅前バス停



作中画像
写真
単行本2巻18頁5コマ目、京福バス福井駅前停留所

京福バスの主要バス停にはバスロケーションシステムが付いています。

作中画像
写真
単行本2巻18頁6コマ目、京福バス福井駅前停留所11番乗り場

標柱とベンチの位置関係が概ね一致したのは、この11番乗り場のみ。
とすると、M町とは坂井市丸岡町のことなのでしょうか…

作中画像
写真
単行本2巻18頁7コマ目、京福バス福井駅前停留所上のアーケード

駅内にある立ち食いそば屋というのは、福井駅構内の今庄そばと思われます。

写真
キサラギのように卵だけ最後に残して「てゅるん」と丸飲みする食べ方を試してみるのも良いかもしれません。


県立美術館



作中画像
写真
単行本1巻98頁1コマ目、福井県立美術館

駅前商店街停留所からコミュニティバスすまいる田原・文京方面に乗り県立美術館前停留所、
または福井駅前停留所の10番乗り場から京福バス福井病院・藤島線(平日のみ運行)に乗り藤島高校前停留所で下車。

名称と大まかな輪郭は似ているのですが、断定は出来ないですね。


作中画像
…と思いきや、現在放映中のアニメ(第7話)では明らかにモデルとなっています。


キサラギが乗り遅れた列車



作中画像
写真
単行本3巻120頁(キャラット2009年9月号13頁)4コマ目、えちぜん鉄道Mc6001形/Mc6101形。

元は愛知環状鉄道で使われていたとか。一番多く目にするタイプの車両です。


キサラギが乗った列車内



作中画像
写真
単行本3巻120頁(キャラット2009年9月号13頁)6コマ目、えちぜん鉄道Mc1102車内

元は阪神電鉄で使われていた車両。このようなロングシート車両は遭遇率が低いです。

今回の福井探訪では一度だけ乗車しましたが、満席だったため撮影できず。土日に末端の閑散区間まで乗らないと撮影は厳しいでしょうね。

 えちぜん鉄道には昨年3月、福井在住の友人M氏に連れられて初めて乗りました。この写真もその際に撮影したもの。旧京福電鉄の福井鉄道部廃止から立ち直った経緯、アテンダントの存在など、他のローカル線にない特徴ある鉄道です。


松岡駅



作中画像
写真
まんがタイムきらら コミックマーケット70企画本(イラスト本)、えちぜん鉄道勝山永平寺線 松岡駅舎

駅名看板や駅舎の塗色は現行のものと違い、京福電鉄時代のものがモデルになっていると思われます。
「松岡駅」の表記がそのままで、実にわかりやすい舞台です。

その代わり、掲載されたのがコミックマーケット70の企業ブースで頒布されたイラスト本と、いまとなっては入手困難…

<同じイラストがCOMIC ZIN 秋葉原店「きららフェア」配布特典になっています。上記画像もそちらへ差し替えました>

位置的にはキョージュの最寄り駅候補の1つなので、この写真を撮影する前にも一度訪れています。

キャラット2009年9月号に登場した神社を探索した際の顛末などは、
 『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その3に続きます。


関連
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その1
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その3

舞台探訪(ロケ地探訪、舞台検証、聖地巡礼)箇所一覧

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: ぶち猫 (08/25 16:30)
えと、福井出のおさーんです。ども。
M町・・・
「平成の大合併」以前には、丸岡町(現坂井市)、そして松岡町(現永平寺町)の2つあって、
しかも、その11番乗り場のバスはそのどちらにも行けるんですね。
(「県立大学・大学病院行」が松岡方面行にあたります)
だからなんとも言えないですね。
Carat9月号の上志比村(現永平寺町上志比)の山王、越前竹原の駅前、竹原弁財天、鹿島神社あたりの神社、
話中出てきた文具店2軒(神様の鉛筆とやりくりキサラギの2つの話)など記憶の彼方にあって
どうでもいいと言えばどうでもいいけど小骨が喉にひっかかってるみたいな感じなところを
今度実家に帰る際に見ようかとは思います。

それでわ。
2: クーイチ (08/25 21:02)
福井がモデルのアニメがあるんだけど、おもしろいよー
なんてことを友人に言われたので探してみたら本当だったのでビックリです
見慣れた景色が映像作品に使われるっていうのは不思議な気持ちですが、素直に嬉しいですね
わざわざ福井までお疲れ様でした^^分かりやすい比較写真をどうもありがとうございます!
3: トーリスガ (08/25 23:48)
はじめまして。舞台になっている学校を卒業した者です。
中庭のお鶏様は在学中は確かにいらっしゃいましたよw
学園長が息子さんに変わってから忽然と姿を消しました・・・
(おそらく経費削減のため)でわでわ。
4: 柚耶 (08/29 18:33)
コメントありがとうございます。
建替前の校舎は無理ですが、神社周辺はもう少し頑張ってみます。
5: トモカネ (09/22 12:23) i_love_sakurakoukeionbu(あっとまーく)yahoo.co.jp
ガッコ―の場所だしてくれェェェ!!!!!!!
6: 通りすがりの学生 (10/22 22:29)
お初です
モデルになってる(と思われる)高校の生徒です
女子の作法は知りませんが
3巻に出てくる授業に座禅と書かれていますが、実際に座禅は授業でありますよ
7: 通りすがりの元大学生 (10/23 14:48)
6に同じく。
モデルになっている(と思われる)同学園内元大学生です。
コミックを読むたび、懐かしかった大学生の頃を思い出します^^

大学のメインの受講科目ではないのですが、
茶道などはたしか、選択で受講できたと思います。

参禅研修で、
実際に永平寺に行ったこともありますね。

前頁その1の写真の自転車置き場は良く利用していました。
その他の写真も本当に懐かしいです^^
この記事のリンク元 | 284 | 74 | 59 | 47 | 39 | 16 | 11 | 7 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その1 / 2009-08-08 (土)

 先日、地元が舞台ということでウォッチしていた「うらがアルっ!-Ura☆Girls-」の最終話目当てで買ってきた『まんがタイムきららキャラット』2009年9月号を読んでいたところ、「GA -芸術科アートデザインクラス-」の台詞に、上志比町という見覚えのある地名が…

 今年5月に『Fate/stay night』の舞台探訪(永平寺)と京福電気鉄道永平寺線の廃線跡を歩くために福井県吉田郡永平寺町を訪問したのですが、その永平寺町にある地名です。(旧・吉田郡上志比村)

 4コマ漫画という背景描写に限りのあるタイプの作品ではありますが、単行本を買い求め、手元のキャラット本誌も併せて元ネタのありそうな箇所に付箋を貼りつつ探索を開始しました。

 GAの舞台となる学校は、単行本2巻カバー下によると
「彩井学園 工業大学付属 彩井高等学校」の「芸術科アートデザインクラス」。
作中画像

 Wikipedia等で調べると、福井県の高校で類似した名称を持つものは1つだけ。
「学校法人 K井学園 F井工業大学附属 F井高等学校」。
平成19年3月まで「芸術科アートデザインコース」が存在していましたが、
現在は「普通科デザインコース」へ改編されているようです。

 校舎の写真などがWeb上に乏しかったため確証は得られませんでしたが、一か八か、新快速と特急しらさぎ号を乗り継いで福井県嶺北地方を訪問してきました。

 以下、特記無き写真は2009年8月3日~7日に撮影のものです。



彩井高校校舎



作中画像
写真
単行本1巻118頁5コマ目、高校1号館玄関。

福井駅前から京福バスに乗り、F井高校前(K井学園前)停留所で下車するとこの場所に。 植栽が邪魔だったので左右反対の構図から撮りました。

作中画像
写真
単行本1巻118頁6コマ目、玄関前を横から見た構図。

門の縦横比や柵の位置、奥の校舎(実際は体育館)などが異なりますが、意匠は同じです。

作中画像
写真
単行本3巻110頁(キャラット2009年8月号13頁)1コマ目、高校校舎?

建物のサイズを改変しているのか、建て替え前の2号館なのかは不明です。
写真は参考までに、高校1号館。

作中画像
写真
単行本3巻89頁(キャラット2009年3月号13頁)1コマ目、時計塔上の風見犬。

本当に存在していたとは…。
1巻13頁にも風見戌が登場しますが、初期の「COMICぎゅっと!」掲載3話分は背景にかなりデフォルメがかかっているようです。

作中画像
写真
単行本2巻22頁5コマ目、高校2号館校舎&時計塔。

平成20年に建て変えられたとのことで、雰囲気だけお楽しみ下さい。
写真は、大学2号館4階の工大図書館からの眺め。

左奥が中学校舎、手前左が夢殿、手前右がK井学園正倉院…だそうです…
経営陣の趣味なんでしょうか…
なお、中庭におにわとり様は見あたりませんでした。

作中画像
写真
単行本2巻64頁5コマ目、大学3号館裏の自転車置き場。


学校関連は以上です。枚数が多くなったので、校外の記事は  『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その2に続きます。

※学園構内には守衛さんに確認をとって入構しています。
 学校施設ですので探訪時には生徒や学生などの関係者にカメラを向けないなど、各自で充分な配慮を願います。


関連
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その2
『GA -芸術科アートデザインクラス-』舞台探訪・その3

舞台探訪(ロケ地探訪、舞台検証、聖地巡礼)箇所一覧

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 通りすがり (09/18 21:51) sky_love(あっとまーく)kzd.biglobe.ne.jp
福井でしたか。
つい最近まで、東京だと思っていたのに・・・。
(アニメ版・取材・美術協力の学校は東京にある)
そのわりに、「県内で(都内ではなく)唯一の」とかいう言い方をするから、
変だなあとは思っていたのですが・・・。
2: 柚耶 (09/21 19:49)
アニメ版は、東京、千葉、福井を混ぜて使っているようですね。
原作はいまのところ福井オンリーのようです。
3: miyu (11/09 23:33)
突然お邪魔します。
実は自分、此処、母校です
しかも芸術科アートデザインコース出身です(苦笑
クラスの略称はG1(ジーワン)でした。

私が入学当初(6年ほど前)には中庭に多分おにわとりさまのモデルになったであろう鳳凰の金ぴかな像が確かにありましたよ
気がついたら無くなってたんですけども…
この記事のリンク元 | 587 | 514 | 389 | 131 | 131 | 54 | 50 | 36 | 32 | 28 | 28 | 18 | 11 | 9 | 6 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

SOS団御用達の喫茶店で七夕の短冊を描こう / 2009-07-04 (土)


写真
写真


 過去にハルヒで二次創作を行ったことのある人、今現在ハルヒで二次創作を行っている人、遠からずハルヒで二次創作を行う予定のある人、そうゆう人がいたらSOS団御用達の喫茶店で七夕の短冊を描きませんか。


 現在放映中の「涼宮ハルヒの憂鬱」新作分、エンドレスエイトで何度も繰り返し登場している喫茶店、北口駅前の「珈琲屋ドリーム」さんでは現在、七夕用の笹が設置されており、店内で短冊を頼めば描けるようになっています。

 例年、ハルヒに関連した願い事を書かれる方がおられ、その中でもイラストを描いている「ちゃうけ」氏(おかみかいこう)がドリームさんの紹介記事の中で短冊について

「毎年、絵を描いているけど、殆ど見かけなくて寂しいです。だれか支援を求む。 」

と書かれていたので、勝手に支援してみようと思い立ちました。


勝手に支援キャンペーン詳細


○参加方法

「珈琲屋ドリーム」にて、短冊にイラストを描き、店頭の笹に吊るして下さい。

短冊は店頭か、店内で注文時に言えば頂けるようです。(7日まで)

上記写真のようにマジックが用意されているようですが、画材は何か持参された方が無難でしょう。
梅雨時のためか、表面がコーティングされており、乾きにくいようです。
裏面はコーティングされていない白地なので、画材によっては裏面に描いた方が良いかもしれません。


○おまけ

(下記おまけ配布は終了しましたが、短冊のほうは7日まで描けるようなので是非。)
7月5日(日曜日)、午前9時に北口駅前(北西の駅前公園)集合。
赤い腕章している人が多分私です。30分程度は居ると思いますが10時まで居るかどうかは未定です。
なお、きーぼー氏も居られる予定。

今回の勝手に支援キャンペーンに御参加頂いた、または御参加頂く方へ「涼宮ハルヒの憂鬱」2006年放映分全舞台を詳細解説した同人誌「SOSガイド」を差し上げます。

その際はサークル名やPNを教えて頂けると嬉しいです。

残部稀少のため、先着10名様となっていますのでご了承下さい…

解散後は各自喫茶店にて短冊にイラストを描いて頂ければと。その後は舞台探訪されては如何でしょうか。

・「SOSガイド」について
当サークルにて2006年当時に掲載していた「涼宮ハルヒの憂鬱舞台の検証」シリーズを元に、
地点番号、マップ、登場話数索引など探訪を容易にする為の要素を加味した舞台探訪(聖地巡礼)のガイド本。
掲載写真点数約150枚、取材回数延べ××回。
これ一冊で一通りの地点(ただし2006年放映分のみ)に探訪できると思います。
2009年放映分については、きーぼー堂などを併せてご参照下さい。

内容についてはPDF版「SOSガイド」を公開しておりますので、そちらでご確認頂くか、「珈琲屋ドリーム」店内にも設置されているようですので、そちらでも読めるかと思います…


・注意事項
当企画はサークル神奈井総社/神奈井読書会が勝手連的に行うものです。
当企画に関してのお問い合わせは当サークル以外へは行わないでください。

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: ふかみどり (07/09 19:06) tnfbikeboys(あっとまーく)yahoo.co.jp
以前ジョンスミスで投稿させて頂いた物ですが 余りにもベタなのでハンドルネームを変更して再び登場させて頂ます 先日の七夕の日は大変お世話になりました 大阪から来ていた軽のハコバンに乗っていたオッサンです あの時は初対面にもかかわらず 聖地巡礼に関する情報等をご享受して頂いた上にSOSガイドまで頂いて 誠に感謝と感激の至りです よろしければ又ご一緒させて頂きたく投稿させてもらいました 新参物ですがヨロシクお願い致します。 
2: 名無し桑 (07/31 23:40)
北口駅前広場今日行ったら潰れてましたよ
あの広場の記録ってマジでハルヒのみになるんじゃ・・・
3: 甲山タイガース (08/02 19:37)
はじめまして。
2006年の放送開始以来、ハルヒをみています。地元も地元って言うのがあるのですが…
このブログについては以前から存じていました。よろしくお願いします。
きーぼーさんのブログにある通り、北口駅前公園は1本の木を残して更地になってしまいましたね…
これでまた一つロケハンで使用された舞台が変わってしまって、つくづく時の移りを感じてしまいます。
「ドリーム」でエスプレッソストロングを飲みつつ、これからもハルヒの舞台を見守って行きます。
トラックバック (1)
この記事のリンク元 | 51 | 16 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |