あやややや

Date:2008 (Total 18 items)

« 6-10 | 1-5

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

CLANNAD AFTER STORY舞台に2箇所、喜びに沸く関西大 / 2008-10-10 (金)



左:アニメ映像より 右:本紙記者撮影


 10日、毎日放送で放映が始まったアニメ「CLANNAD AFTER STORY」のエンディングに関大前の風景が2箇所使われていることが判り、地元・関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)では喜びの声が上がった。

 関大前がKey系作品の舞台となるのは2004年4月に発売されたPCゲーム「CLANNAD」に学生向けアパート1箇所が使われて以来、4年半ぶり。昨年アパートが取り壊されたため、今期アニメでの登場が疑問視されていた。
 今回登場した2箇所はアパートと同じく「上の川(かみのかわ)」沿いで、関大前学生街の外れに位置している。

 関係者のコメント
関西大学SF研究会のシオン弐式さん 「驚きました。再び巡礼できるとは、関大生でよかったと思う。ことみは俺の嫁。」
OBで、千里山同人会代表の水越柚耶さん 「上の川特有の擁壁が決め手。今後本編での登場に期待したい」



※上の川:千里山駅付近から関大前駅方面へ阪急千里線沿いを流れる、神崎川の2次支流

関連記事:
CLANNADのアパート、解体の様子

ネタ元:
関係者3人受賞、喜びに沸く名古屋大

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 通りすがり (10/17 18:07)
CLANNADのアパートが仲野荘だったらどうなるだろうと思ったり。仲野荘が聖地だと関大も聖地かな。
この記事のリンク元 | 2048 | 563 | 251 | 215 | 194 | 145 | 140 | 95 | 86 | 57 | 31 | 27 | 15 | 13 | 12 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

[投稿記事]涼宮ハルヒの憂鬱舞台の変貌 その2 / 2008-10-07 (火)

 きーぼー氏より涼宮ハルヒの憂鬱の舞台、西宮北口駅前の変貌についての投稿記事を頂きました。
頂いてから随分月日が経ってしまいましたが、掲載させて頂きます。

------------------------------------------

放映5話(2006年5月1日初放映)で登場したSOS団集合場所の北口駅前公園とその周辺の変化を紹介します。
北口駅前公園は北高以外では版権イラストに唯一登場した実在の場所です。(メガミマガジン2007年3月号ピンナップ)



2006年5月2日撮影


2008年4月25日撮影

2007年6月末から7月初めにかけて北口駅前公園の柱とアーチの塗り替えが行われ、設置以来15年以上同じ だった塗色が柱は緑、アーチは赤の奇抜なものに変わってしまいました。



2007年6月30日撮影

塗り替え途中の状態。SOS団ぷよらー支部のおさるさんより転載許可を頂きました。

宮っ子1991年6月号北口版に北口駅前公園が現在の状態に整備された時の写真が載っています。

なお、現在進行中の今津(南)線の高架化工事が完成しても駅前公園が影響を受ける事はありません。
今津(南)線高架化と甲陽線地下化の関係




2006年5月2日撮影(柚)


2008年3月9日撮影

三井住友銀行向かいのビル2階より。銀行横から北へ向かう道は2007年1月に赤く舗装されました。
左の電柱にCoCo壱番屋の看板が新しく設置されています。




2006年5月1日撮影(柚)


2008年3月26日撮影

同じくビル2階より。


ビル2階からの写真で確認出来るように、キョンが自転車をとめた場所にあった駐輪禁止の 路面シールが2007年4月頃に張り替えられ、向きが90度回転して位置も移動しています。
この場所はOPにも登場します。→検証その12



2006年5月25日撮影


2008年3月26日撮影

放映最終話ラストシーンでもこのアングルが使われました。
駅前公園周りの路面は2006年7月始め頃に赤く舗装されました。


次回は放映14話登場分での変化を紹介します。

特記以外きーぼー撮影

参考リンク
涼宮ハルヒの憂鬱舞台の検証 その8(放映5話登場分)
[投稿記事]七夕期間中の北口駅前(2007年7月)

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 115 | 79 | 71 | 37 | 33 | 27 | 19 | 14 | 6 | 5 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

さよならコミトレ、最終号運行決定 / 2008-08-06 (水)








 毎夏コミに大阪・品川(+有明会場行貸切バス)間で運行される有志の貸切宴会夜行列車「コミケットトレイン」。今年の26号で最後となるとのことでしたが、諸事情で運行の目処が立たず、今週に入ってようやく正式に運行が決定されました。

列車の時刻などの詳細は公式Webのコミケットトレイン電脳本線

そして、参加方法についてはmixiのコミュニティ「コミケットトレインmixi引込線」内のトピックを参照すれば良いようです。

とりあえず、往復の交通手段が確保されたので今年は夏コミ行きます>関係各所

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: アツシ (08/07 00:09)
よかったですねぇ…。
こうやって大騒ぎできるスペースというものは、日々の生活でも大事だと思っとります。
まっさか現地・東京の居酒屋で宴会だ…などと言ってもそこまで大騒ぎもできず、ホテルで騒いでも怒られ…ですから、目一杯暴れてください(電車を壊さない程度に)。
車内の様子なども是非見たいので、また(可能な範囲内で)写真をupしてください!
この記事のリンク元 | 52 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

今日は何の日か知ってる? / 2008-07-07 (月)




 七夕と言い出す方がおられましたので、きーぼー氏と共に東中へいってまいりました。

 七夕の晩、9時頃に東中の校門前。言わずと知れた「笹の葉ラプソディ」のメイン舞台ですが、問題は、原作から想定される「東中」と、アニメにて描写された「東中」が異なるということです。

 …仕方がないので、両方に向かうことに。


以下追記中

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 水城薫 (07/08 10:32)
水越さんならやってくれると思ってました。

この日は、一限授業二限レポート四五限テストで死んでたので、こういうイベントをやろうという気も起きずに帰って寝ました。北高の方でも行けば……!
2: 名無し桑 (07/11 22:54)
わすれてたぁぁ/(^o^)\
トラックバック (1)
この記事のリンク元 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

コミトレ、今年で運行終了 / 2008-06-29 (日)


 最近、インテックス大阪で開催されるようになった「こみっく☆トレジャー」という男性向けオールジャンル同人誌即売会が定着するまでは、 この界隈で「コミトレ」といえば毎夏コミに大阪・品川(+会場行貸切バス)間で運行される有志の貸切宴会列車「コミケットトレイン」を指しました。

 そのコミトレが今年の「コミケットトレイン26号」で最後の運行となることになりました。 しかも、今年の運行についてはJR側が回答を寄越さないため可能かどうかも判らない情勢だとのこと。

 どうやら、寝台急行「銀河」廃止に伴い夜行客車の乗務員を確保できなくなるのが原因の1つとしてあるようです。
JR各社の境界を跨ぐ団体臨時列車自体をコスト削減のために廃止する方針、という噂も…

 今年は夏コミ直前まで募集開始がずれ込むかもしれないようですが、往路/復路のどちらかだけでも乗車したいと思います。



ユーロライナーを使用していた頃のコミケットトレイン(品川駅)


ユーロライナー全景(大阪駅)


コミケットトレイン26号の現状についてコミケットトレイン電脳本線

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 柚耶 (08/02 01:13)
追記。なんとか運行する目処がついたとのこと。
来週初めには公式発表があるのではないでしょうか。
この記事のリンク元 | 66 | 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |