あやややや

Date:2007/January (Total 8 items)

6-8 | 1-5 »

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

真琴の好物、肉まん - 水瀬家の謎 / 2007-01-20 (土)

水瀬家の謎 飲食篇その1。今回の題材は第5話から登場した、

真琴の好物、肉まんです。

 いつも商店街にある

「本場中国の味 狐不理包子」という店で買っているようなのですが、


この店で買ったのが明らかな袋包みの時と、


赤い箱詰めの時があります。

 店が違うのかとも思いましたが、

「狐不理包子」にも箱詰めされた肉まんが陳列されているので、個数によって包装が違うのでしょう。

 4個入りの赤い箱に入った肉まんとなると、

(↑たまたまですが、真琴の誕生日1月6日に撮影)


551蓬莱の豚まん4個入り
以外に思いつきません。箱のサイズと入数、地の色が同じで、違うのは中華風渦巻き模様の大きさと配置くらいのものです。モデルとして最有力候補だと思います。
北海道にも同じような店があるのかもしれませんが…

2月23日追記
 DVD2巻のコメンタリで折戸氏が「関西では有名な…」、「からし付ける」等と発言されていました。551には必ずからしが付いていますね。私は苦手なので醤油しか付けませんが…

 なお、関西では肉まんの事を「豚まん」と言いますが、単に肉と言えば牛肉を示す場合が多いからだとか。

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
1: yuz (02/01 15:27)
唐突にすみませ。kanon 狐不理 で検索してきました

kanon9話で、家に帰ってきてないマコトを祐一が探しに行くシーンで
なにげなく映った肉まん屋の看板を見て噴いてしまいました!
「狐不理」とは!(7話にも出てたようですが気がつきませんでした)

中国は天津の「狗不理」包子

連休中、夕方に北京・王府井の「狗不理」支店で夜に食べて、「そうだ天津にいこう」 と
一人夜行列車で天津に行って朝、狗不理包子を食べて街をまわって帰ってきたのを思い出してしまった
2: 柚耶 (02/02 02:29)
>yuzさん
情報提供ありがとうございます。
なるほど、天津名物の肉まんが店名の由来だったんですね…
日本にも支店があったようなので、その関係でしょうか。
3: とうりすがり (02/18 22:12)
これ食べたことあるw  こういうコメントってダメですか(>_<。)
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

水瀬家ダイニングのFAX - 水瀬家の謎 / 2007-01-18 (木)

 水瀬家の謎 家電篇その2。今回の題材は第2話から登場した、

水瀬家ダイニングのFAXです。

 例によって各社のサイトを検索して調べたところ、

Panasonic KX-PW21CL黒のようです。(写真は白)
98年モデル。

 居間にある子機(6話)

もこの機種に付属しているもののようですね。

 このFAXですが、第3話で真琴の居候が了承されたシーンでは

普通の電話にすり替わっています。DVDでは修正入るのでしょうか…

 過去に、舞から掛かってきた電話を受けるシーン(第15話)でも

別の白い電話機?になっていますが、これは買替える前でしょうね。
(それより謎なのは、秋子さんが全く変わりないことです…)

 原作でも黒いFAXなのは変わりないのですが

細かすぎて機種は特定できません。

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

祐一の部屋にある加湿器 - 水瀬家の謎 / 2007-01-18 (木)

 原作が出てから既に8年ほどが過ぎ、懐かしさをも感じるKanonのアニメ版。
京都アニメーション製作だけあって、背景設定等も原作準拠でしっかり作られています。

 さて、畿内にあるKanonの聖地といえば京阪守口市駅

2000年8月27日撮影

なのですが、大体網羅された方が居られるので後回しにして、ハルヒの時にもやった小物関係のネタから載せていこうかと思います。
(聖地巡礼関係は舞台探訪アーカイブ等をご参照下さい)
題名に比してセコいネタですが、ご勘弁を。

 水瀬家の謎 家電篇その1。今回の題材は第1話から登場した、祐一の部屋に置かれた

この機械です。

 最初は一体何をする機械なのかよく判らなかったのですが、霧を吹いているようなので加湿器だと気付きました。暖房かけっぱなしだと乾燥しますから、その対策か。
 加湿器が置かれた他にも玄関が二重になっていたり、 原作より北国という設定を細かに考慮していますね。

 この加湿器の詳細ですが、各社のサイトを検索して調べたところ、

三菱電気 SV-S305-Gのようです。
現行ラインナップからは1世代前の機種ですね。

[ Twitterでつぶやく ] [ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |